<職歴等>
・平成21年12月弁護士登録
・神奈川県弁護士会所属
・神奈川県弁護士会相模原支部役員
(平成26-27年度、平成31-令和2年度)
・神奈川県弁護士会相模原支部地域司法改革委員会
・神奈川県弁護士会法律相談センター運営委員会
・神奈川県弁護士会選挙管理委員会
・神奈川県弁護士会法教育委員会
<主な取扱い業務>
・破産管財人、成年後見人、相続財産管理人等
・民事事件/家事事件 全般
・企業法務(顧問業務)
<講演・セミナー>
平成24年9月 交通事故
平成28年2月 紛争予防
平成28年6月 建築請負トラブル
平成30年2月 刑法一部改正(性犯罪・性暴力)
平成31年4月 紛争予防
令和元年7月 離婚
人の幸せにつながる仕事がしたいと思い、弁護士を志しました。
一つ一つのご相談及びご依頼事件が、当事者の方々の人生に深く関わるものであることを肝に銘じ、ご心情を理解して最善の解決に向けて全力で取り組む所存です。
<経歴>
・平成25年12月弁護士登録
神奈川県弁護士会所属
・神奈川県出身
・鎌倉学園高等学校卒
・明治大学法学部卒
・首都大学東京法科大学院卒
・サガミ総合法律事務所入所
<外部団体>
・明治大学法務研究所講師
(平成26年~平成30年)
・神奈川県 子ども自立生活支援センター
(令和元年~
・神奈川県内児童相談所法的援助業務委託弁護士
(令和3年~)
・横浜市子ども・子育て会議 臨時委員
(令和3年~)
<所属委員会等>
・神奈川県弁護士会 子供の権利委員会委員
・神奈川県弁護士会相模原支部
高齢者障害者子供の権利に関する委員会委員(副委員長)
・神奈川県弁護士会 相模原支部役員
(平成28年度~平成30年度・令和3年度~)
<著作関係>
・「子どもの虐待防止法的実務マニュアル(第7版」共著
「ご依頼者様の心の負担を少しでも軽くできる、弁護士でありたい。」私の弁護士としてのモットーです。
同じようにみえる事件であっても、ご依頼者様が違えば、抱えている悩みは当然違います。ご依頼者様の抱える悩みを共有し、最善の解決に向けご依頼者様と共に歩むことができるよう、全ての事件に誠心誠意取り組む所存でございます。どうぞ宜しくお願い致します。
趣 味:球技、バレーボール、ダーツ
尊敬する人:フィルテイラー
座 右 の 銘:礼儀廉恥
<経歴>
・神奈川県弁護士会所属
・山口県出身
・明治大学法学部卒
・中央大学法科大学院卒
・消費者庁(消費者制度課個人情報保護推進室)退職
・サガミ総合法律事務所入所
<所属委員会等>
・弁護士会 就業問題対策委員会委員(歴任)
・弁護士会相模原支部 研修交流委員会委員(歴任)
副委員長(平成29年度~平成30年度)
・弁護士会 日本司法支援センター対策委員会委員
・弁護士会相模原支部
高齢者障害者子どもの権利に関する委員会委員
・弁護士会相模原支部
地域司法改革委員会委員
・弁護士会 倒産法研究会会員
<外部団体>
・相模原市 高齢者障害者虐待等対応専門家チーム委員
(平成30年4月~)
・相模原市 地域福祉推進協議会委員
(平成30年10月~)
・相模原市 情報公開・個人情報保護・公文書管理審査会委員
(令和元年7月1日~)
<著作関係>
私が弁護士を志したきっかけは、学生時代に、友人が巻き込まれた法的紛争についての相談を受けたことでした。
その際、友人が「もっと話を聞いてくれる弁護士はいないのか」と漏らしたことをきっかけに、ご依頼者様の立場で、ご依頼者様の気持ちに寄り添って話を聞く弁護士になろうと決意しました。
ご依頼者様の悩みを丁寧に伺い、ご心情を共有することで、ご依頼者様にとって最善の解決になるよう、日々精進してまいります。どうぞよろしくお願い致します。
趣 味:サッカー、ランニング、お風呂
尊敬する人:松下幸之助
座 右 の 銘:誠心誠意
<経歴>
・神奈川県弁護士会所属
・岡山市出身
・岡山大学法学部卒
・横浜国立大学国際経済法学研究科卒 国際私法専攻
・横浜市内の司法書士事務所に勤務
・三井住友銀行梅田支店で外為業務担当
・立命館大学法科大学院卒
・サガミ総合法律事務所入所
<所属委員会>
・神奈川県弁護士会 犯罪被害者支援委員会委員
・神奈川県弁護士会 子どもの権利委員会委員
・神奈川県弁護士会相模原支部
高齢者障害者子どもの権利に関する委員会委員
・神奈川県弁護士会相模原支部 研修交流委員会委員
<外部団体等>
・相模原市国際教育特区諮問委員会委員
・社会福祉法人幸保園第三者委員
・神奈川県福祉子ども未来局
子どもの意見表明支援事業における子どもの権利擁護専門員
・横浜市南部児童相談所嘱託弁護士
・横浜家庭裁判所相模原支部 家事調停委員
「弁護士」という職業は、物心ついたころからの夢でした。社会人として、司法書士事務所や銀行で勤め、相当な遠回りをした結果、やっと夢叶って弁護士になることができました。
司法書士をしていた曽祖父、祖母が、道路に面した自宅一角の事務所で、通りすがりに、また、おしゃべりついでに事務所に来られる方々のいろいろな相談を受けていたことを思い出します。環境は異なりますが、私も気軽に気兼ねなく相談していただけるような、身近な存在でありたいと思います。ご相談者様、ご依頼様のお役に立てますよう、日々精進してまいりますので、よろしくお願い致します。
<経歴>
・神奈川県弁護士会所属
・静岡県出身
・静岡県立沼津東高等学校卒業
・中央大学法学部卒業
・中央大学法科大学院卒業
・弁護士法人八王子ひまわり法律事務所入所
・弁護士法人八王子ひまわり法律事務所退所
・サガミ総合法律事務所入所
<外部団体講師>
・中央大学法学部実務講師
<所属委員会>
・神奈川県弁護士会 消費者委員会委員
・神奈川県弁護士会相模原支部 地域司法改革委員会委員
私の目指す弁護士は、気軽に話しやすい弁護士です。そのためにはまずご依頼者様に寄り添い、共感することが最も重要なことだと考えております。
そして、適切な解決までのプロセスを示し、ご依頼者様に最善の選択をしていただくこと、これが弁護士の仕事だと考えております。
ご依頼者様は、不安な気持ちを持って法律事務所を訪れます。そのような中、ご依頼者様に寄り添い、適切な説明をできることでご依頼者様の不安を取り除くことができるのだと考え、日々精進してまいります。
よろしくお願いいたします。
趣 味:サッカー(観戦、プレイ両方)、各地のタワーに登ること
尊敬する人:宮沢賢治
座 右 の 銘:一意専心
「地域一番の温かい弁護士事務所へ」
サガミ総合法律事務所
(相模大野駅北口より徒歩3分)